はてなの最大の矛盾

http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20080510/1210391702

それは、「検索エンジンが使いにくい父親を助けたいと思って人力検索を作ったところから始まった」会社であるにもかかわらず、はてな内のヘルプがものすごくわかりにくく、目当ての機能を探すには結局検索エンジンに頼らざるを得ないこと。

検索エンジンを頼ったらそれこそ矛盾ですよ。
そういう時は「人力検索」を使って質問してもらわないと。
それが「はてな」のビジネスモデルなんだから。

回答オープンのタイミング?

question:1194828177

登録時間 2007-11-12 09:42:58


回答1 2007-11-12 10:00:26
回答2 2007-11-12 10:02:07
回答3 2007-11-12 10:02:34 私の回答を後でオープン
回答4 2007-11-12 10:33:31
回答5 2007-11-12 10:56:10


終了時間 2007-11-12 11:04:17
OPEN時間 2007/11/12 11:05


説明無く終了時間直後に質問者本人が私の回答をオープンした。
どういうことか知らんけど、何となく悪意を感じた。
多分私はもうこの質問者には回答しないだろう。

他人のidを覚えるのは苦手なんで個々にidに何か印を付けれるようになるといいんだけどなぁ。

なるほど

question:1193094289

一度もオープンせずにそのまま7日過ぎてキャンセルになったあとで質問者自ら回答オープンすれば最小コストってことになるのかな。
誰が回答オープンしたのかは第三者には分からないし。

犯罪指南?

question:1188883617

proxy・プロキシについての質問です。

IPをproxyで偽装できますよね。
それでは携帯IPに偽装する事は可能でしょうか?

携帯IPとはこのようなものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/.....

可能ならば方法を教えてください。
よろしくお願いします。
(UserAgent偽装の話ではありません)

どう考えても真っ当な質問じゃないですね。
たとえ真っ当な理由があったにしても、はてなで訊くより自分で調べる類の問題。
IPアドレスの偽装」とかでぐぐってみることも試してみてないのかな、こういう人は。

E=mc^2

question:1188703326

原子力利用は、地球寒冷化に作用しませんか?
地球は太陽の周りを公転していて、両者の間の引力と運動の慣性力がバランスしていると思います。
化石燃料を燃やしてCO2が増えても、地球温暖化が進んでも、地球全体の質量は変わりませんが、核反応は質量をエネルギーに変えてしまうので、原子力利用をすると地球の質量が減ります。
バランスが崩れて、飛んでいかないでしょうか?

「ウランの埋蔵量に比べて地球の質量は巨大なのでたとえウラン全部がエネルギーになってもたいしたことはない」という回答をしておいたけど、実は化石燃料を燃やす等の化学反応でも発生したエネルギーに相当する質量の減少があるので質量云々の話は原子力だろうが化石燃料だろうが関係ない。

OpenSRS(TUCOWS)のドメイン

question:1158642966

質問のドメイン名のDNSが ns1.renewyourname.net と ns2.renewyourname.net に置き換わっている。これは、ドメインの期限が切れたのでレジストラのOpenSRS(TUCOWS)がちゃっかりDNS情報を書き換えたため。
どうやら昨年の10月からこういう方式になったみたい。
http://lists.fini.net/pipermail/fini-geeks/2005-October/000009.html

1. New Processing Procedure for Expired Domains

                            • -

Beginning today, 19 October 2005, the processing of expired domains
under the TLDs .com, .net, .org, .info, .biz, .name .cc and .tv
will be changed.

The DNS settings for expired domains will be replaced with

the Tucows hostname ns1.renewyourname.net and
ns2.renewyourname.net.

The original DNS settings for the expired names will be stored

and will be restored when the registrant renews their
domain.

During a transfer away, the previous nameservers will not be

restored. The registrant will need to provide the nameservers
information to their new provider.

All other WHOIS data will remain the same.

このやり方はOpenSRS扱いの期限が切れたドメインを全部OpenSRSが確保してしまうことになるのであんまり褒められたことではないのだけど、ドロップキャッチを防ぐのには一定の効果はあるとも言える。
こういう目に遭った人はOpenSRSの登録業者に相談することになる。
期限が1年延びたように見えるのはドメイン名削除間際によく見られる現象だけど、この場合はOpenSRSが自分で確保しちゃったから結果として延びたのでしょう。期限切れのドメイン名でもOpenSRS系のリセラー同士で移管することができるらしいからかなりヤクザな状態にも思える。
という訳で、1番目の回答者の回答が一番正解に近そう。
2番目は金を払ってないからドメインを止められたのに何で厳しい調子で問い合わせなきゃならんのか不明。
3番目は勘違いもいいとこ。